学校ブログ

音楽集会・児童集会 & 簡易給食(1年)

4月19日(水)業前、体育館で音楽集会を行いました。3年ぶりの音楽朝会の再開は、校歌の合唱をしました。曲の最後「♪~われらの亀井~小学校~♬」の声がそろって、とても元気に歌えていました。集会後半は、前期代表委員の子供たちの紹介を行いました。頑張りたいことの決意表明をする子供たちは、やる気が満ち溢れている様子でした。
「みんなで集まれるようになると、より楽しい集会になりますね。」
 

1年生は、今日から給食が始まりました。まだ、クロワッサンと牛乳だけの簡易給食ですが、子供たちは、牛乳にストローをさすのにも真剣な表情でした。よほど美味しかったのか、ゆっくり一口ずつ千切って食べても、あっという間に食べ終わっていました。どの子もとても落ち着いていて、例年になくスムーズな給食スタートでした。
「とっても美味しかったね。明日も楽しみですね。」

1年生を迎える会 & 全国学力・学習状況調査(6年)

4月18日(火)業前、体育館で1年生を迎える会を行いました。1年生はプレゼントのペンダントを首にかけ、6年生と手を繋ぎながら、お花のアーチをくぐって入場しました。自己紹介する1年生の声が大きくて、とても立派な様子でした。最後に全員で校歌を歌いました。久しぶりに全員で校歌を歌える喜びが体育館中に広がりました。
「みなさんの優しさや温かさ、出会えた喜びがいっぱいの会になりましたね。」
  

2・4校時、6年生が全国学力・学習状況調査を行いました。これは、文科省が日本すべての小学6年生・中学3年生を対象に2007年から毎年行っている調査です。問題数も多く大変ですが、子供たちは、時間をフルに使って、最後まで一生懸命に取り組んでいました。結果は、学習指導の充実や学習状況の改善に役立てていきます。
「あきらめずに考えることは大変ですが、悩んでいるときこそ力が高まる瞬間ですよ。」

読み聞かせ(1・6年)& 町学力テスト(2・3年)

4月17日(月)業前、6年生の子供たちが1年生に読み聞かせをしていました。今日までに6年生の子供たちは、1年生からリクエストされた本を読む練習を重ねてきました。本番では少し緊張していたようですが、1年生のためにと、一生懸命に読んでいる気持ちがとてもよく伝わってきました。1年生の子供たちも、とても真剣に読み聞かせを聞いていました。
「これからも6年生のお兄さんお姉さんが、たくさん楽しませてくれるよ。待っていてね。」

 

 2・3校時、2・3年生の子供たちが鳩山町で実施している学力テストを受けました。新学年が始まってまだ一週間ですが、子供たちはとても集中して問題に取り組んでいました。テストの結果から子供たちの実態を把握するとともに、より丁寧な指導や個別支援につなげていきます。また、4年生以上の学年については、埼玉県の学力学習状況調査を5月に実施します。
 

学校探検(1・2年)& 読書マラソン スタートダッシュ

4月14日(金)1校時、1年生が2年生に案内されながら、学校探検をしていました。初めてお世話する立場になった2年生は、やる気いっぱい優しさいっぱいの様子で、1年生を案内していました。1年生の子供たちも、学校中を探検しながらスタンプを集めて、とても楽しそうでした。1年生にとっても、2年生にとっても驚きあり、喜びあり、楽しさありの学校探検になりました。
「学校には、みんなの知らないことがまだまだあるよ。楽しみですね。」
 

亀井小では、今年度も読書マラソンに取り組んでいます。始まってまだ数日ですが、すでに1回目の目標30冊を達成した2年生がでました。子供たちが目標を達成する喜びを感じつつ、できるだけ多くの本に親しめるようにと考えています。読書マラソンのカードを手に、走り寄ってくる子供たちにとって、校長先生からの賞状は、とても大きな価値があるのだと改めて感じました。
「みんなの頑張りを表彰するのは、校長先生もとても嬉しいです。」

発育測定・視力検査 & 業間休みの様子

4月12日(木)1校時、理科室で学年毎に発育測定と視力検査を行いました。子供たちは、どの子も養護の先生の話をしっかり聞き、落ち着いて検査を受けていました。伸びた身長に「やった~。」と喜ぶ子供の姿も見られました。ひと学年違うと、子供たちの体格に大きな違いを感じます。子供たちの成長の早さを改めて感じました。

暖かい気候となり、外遊びするには絶好の季節となりました。業間休みは、クラス遊びの時間です。子供たちは、クラスで遊ぶ内容をみんなで考えて、仲良く遊んでいました。子供たちと一緒に走り回って、汗だくになっている先生も見られました。遊びを通して、子供たちと先生との絆も深まります。学級開きの時期によく見られる微笑ましい瞬間でした。

給食&委員会活動スタート

4月12日(水)、本日から給食がスタートしました。今年度は、手洗い・消毒をしっかりした上で、子供たちが給食の配膳をしています。まだまだ、食事をしながら話すことに抵抗を感じる子供たちが多いようですが、少しずつ以前のような楽しい給食に戻していきたいと思います。
「久しぶりに食べる給食は、やっぱり美味しいですね。」
 

6校時、5・6年生による委員会活動がスタートしました。先生方も含めて、新しいメンバーでのスタートでしたが、6年生が中心となって、とてもスムーズに活動内容を確認していました。張り切って仕事に取り組む子供たちからは、高学年としての意識の高まりを感じました。
「どの仕事も学校生活に欠かせない大切な仕事です。みなさん本当にありがとう。」
 

学級開き(1年)

4月11日(火)、1年生が学級開きをしていました。1年生の子供たちにとって、学校生活のすべてが初めてのことばかりです。机やロッカーの使い方、下駄箱やトイレの使い方など、子供たちは一つ一つ丁寧に教わっていました。遊具の安全な使い方を教わる子供たちは、すぐに夢中になって遊んでいました。うんていで遊ぶ子供たちの運動能力の高さに驚かされました。
「合図がかかったら、みんな素早く並べていたね。すばらしい!」
 

始業式 & 入学式

4月10日(月)、少し肌寒い朝でしたが、かえって新年度の清々しさが際立ちました。久しぶりに再会した子供たちは、朝からとても元気にあいさつをしてくれました。始業式では、始めて見る先生方を前に、子供たちのワクワクしている気持ちが伝わってきました。学年代表の子供たちが新学期の目標を発表する姿もとても立派でした。
「新学期、みんなのやる気が満ち溢れていましたね。」

  

12名の新一年生をむかえ、令和5年度の入学式を行いました。一部縮小した部分があったものの、全校児童や来賓の方々が参加する入学式を3年ぶりに行うことができました。可愛らしくおめかしした1年生は、元気よく返事をしていました。子供たちの笑顔が溢れる素晴らしい入学式になりました。
「『あいさつ』と『あきらめない』。校長先生からの2つのお願い覚えているかな?」

 

進級・入学おめでとうございます

4月7日(金)夕方、各教室を巡ると、子供たちを迎え入れる準備が着々と進められていました。教室内の飾り付けは、新しい担任が誰だか分からないように工夫されていました。職員室の窓にも目隠しがされています。担任が発表されるまでの子供たちのドキドキを大切に考えています。子供たちには、新しい先生方との出会いを楽しみにしてもらいたいと思います。
 

準備登校(5・6年)

4月6日(木)、本日は5・6年生が登校し、入学式や始業式の準備をしてくれました。仕事を求めて自ら動く子供たちからは、高学年としての意識の芽生えを感じました。出会ったばかりの新しい先生に戸惑うこともなく、どの子も一生懸命に作業をしていました。新しい先生方も「亀井小の子供たちはすごい。」と驚いていました。
「みなさんのお陰ですばらしい新年度が迎えられます。本当にありがとう。」