一人一鉢栽培(6年)&「生活・学習アンケート」(1年)& ど根性モミジ

12月14日(木)業前、6年生がパンジーの植え替えをしていました。一人一鉢のパンジーを育てることは、子供たちが継続してやり遂げる力を高めたり、命の大切さに気付いたりすることに繋がります。子供たちは、どの色のパンジーにするか、他の人の希望を気遣いながら、自分たちで決めていました。どんな場面でも周囲を気遣う6年生、さすがです。
「きっとみなさんの優しさを栄養にして、もっともっと綺麗に咲いていきますよ。」

  

業前、1年生が「生活・学習アンケート」を実施していました。亀井小では、7月と12月にアンケート調査を実施しています。子供たちの意識や課題を確認するとともに、今後の教育活動の参考としています。7月の調査では、読書と運動の数値に課題が見られました。今回の調査でその変化を確認できればと思います。結果は、学校だよりなどで、お知らせします。
「1年生のみなさんも、タブレットをすらすら使えるようになりましたね。素晴らしい。」

 

児童玄関前のツツジの植え込みに、小さいモミジが生えているのを低学年の子供たちが見つけました。初めは折れた枝が刺さっているのかと思いましたが、軽く触っても抜けませんでした。人知れず芽吹いたモミジは、小さいながらも色鮮やかに紅葉し、子供たちに発見されました。小さいモミジの生命力と、それを見つけた子供たちの観察眼に感銘を受けました。
「校庭のモミジの木を見ると、羽のついた種がたくさんできています。ずいぶん遠くまで飛んで来たんだね。」