学校の沿革
明治 6年 8月 熊井学校創立。
明治 7年 2月 泉井学校創立。
明治17年 7月 大橋、奥田、竹本、須江、高野倉、熊井、大豆戸、赤沼、今宿、石坂、泉井の11ヶ村を合併し、
大橋連合暢陽学校を設立。須江、熊井、大豆戸、石坂の4ヶ所に仮教場を設く。
明治22年 5月 学校を整理統合し、亀井尋常小学校を設立。亀井村須江、熊井の両所に仮教場を設く。
明治35年 3月 学校を一つにまとめ、現在地に泉井校舎を新築落成。(現在の開校記念日の由来)
明治42年11月 校旗を制定する。
昭和16年 4月 校名を埼玉県比企郡亀井国民学校と改称する。
昭和22年 4月 校名を亀井村立亀井小学校と改称する。
昭和32年 4月 校名を鳩山村立亀井小学校と改称する。
昭和33年 4月 2年に及ぶ校舎改築(2階建木造校舎)成り、落成式を行う。
昭和47年 6月 プールを新設する。
昭和50年 6月 開校100年を記念して、校歌を制定し、発表会を行う。
昭和53年 2月 体育館落成。消防設備設置。

昭和57年 3月

開校記念日を新校舎竣工日(明35)の3月8日に改める。
昭和57年 4月 校名を鳩山町立亀井小学校と改める。
平成 6年 8月 本校シンボルの「赤松・黒松」が、町景観樹木1号に指定される。
平成15年 3月 松風館(木造2階建)落成。
平成22年 7月 体育館の耐震補強工事が行われる。
平成26年 1月 プール改築工事。
平成26年11月 校舎の大規模改修工事(木質化)が行われる。
令和 3年 2月 児童用タブレット通信ネットワークを整備する。
令和 3年 4月 教育用コンピュータ(タブレット端末)を全児童に配備する。