2022年8月の記事一覧

ミルク(うさぎ)も元気!

日頃は、うさぎ当番の子供たちが「ミルク」を小屋から出して遊ばせています。夏休み中も日直の教員が小屋から出していましたが、閉庁期間は、それができませんでした。8月18日(木)、久しぶりに小屋から出られた「ミルク」は、雨にもかかわらず夢中になって走り回っていました。雨にも暑さにも負けず、今日も「ミルク」は元気いっぱいです。

「子供たちとまた早く遊びたいね。」

 

プールの保守整備 & 夏休みの折り返し

8月10日(水)、専門業者の方にプールの最終点検をしていただきました。水泳学習は7月中に終了していますが、設備の維持管理のためには、定期的な安全点検や整備が欠かせません。また、水泳学習が終わっても、プールは水を抜かずに、周辺地域の防火水槽としての役割を担います。プールは、一年中、大切な役割をもつ、地域にとっても重要な施設です。

「暑いけど、消毒していないので、入れません。緑のプールです。」

夏休みは今日で21日目、ちょうど折り返し地点です。しばらく子供たちが使っていない校庭は、雑草にとっての天国。緑に覆われた校庭がちょっとだけ美しく感じられました。
さて、あっという間に時が過ぎ、夏休みもあと半分。子供たちには、夏休みに入る前にやってみたかったことを思い出し、まだできていないことにチャレンジしてもらいたいと思います。何かと制限されることが多いですが、子供たちにとって、充実した夏休みになることを願っています。

 

 

校内施設紹介「松風館」

体育館に向かう途中、校舎の西側に建てられているのが、校舎別館「松風館」です。松風館は、多目的教室棟として、平成15年3月に建てられました。中には、多目的ホール、パソコン室、応接室等があります。一階の多目的ホールでは、広さを生かして、複数学年が集まる活動やちょっとした体育的活動などにも利用しています。応接室は、校舎から離れ、木の香りのする落ち着いた雰囲気なので、教育相談に使われることもあります。地域や外部の方との会議で使用することもあり、子供たちにとっても、学校にとっても、無くてはならない大切な施設となっています。

「第2体育館として、運動会練習や英語活動などにも使っています。」

「PTA活動の打ち合わせや作業で使ったり、外部講師の控え室として使ったりもします。」

3年生の宇宙大豆も成長中!

1学期に3年生の蒔いた宇宙大豆も成長中です。種蒔きをした日の夕方に、あの記録的大雨が降ってしまったので、少し心配していましたが、悪条件に負けずにしっかりと芽を出し、ぐんぐんと成長しています。亀井小では、宇宙飛行士の若田光一さんが宇宙に持って行った鳩山在来の黒大豆の子孫を毎年育て続けています。収穫量はわずかですが、宇宙大豆の栽培体験を通して、地域産業への関心や郷土愛につなげたいと考えています。

「大雨や酷暑に負けず、元気な子孫を残してね。」

 

3年生のヒマワリ急成長

8月5日(金)、暑さが和らぎ、久しぶりの雨に植物が生き生きとしてきました。適度な雨は、植物にとっても人にとっても、大きな恵みです。さて、大人の背丈を越えるまでには、まだまだ時間がかかると思っていた3年生のヒマワリでしたが、今や見上げる程に成長しました。日々の変化は少しでも、久しぶりに見るとその急成長に驚かされます。何だかヒマワリの成長が子供たちの成長に重なって感じられました。夏休みも二週間が経ち、子供たちも、きっと大きく成長していることでしょう。

「夏休みが終わり、久しぶりに会う子供たちの成長が、今から楽しみです。」