2023年3月の記事一覧

最終日、校庭の風景

3月31日(金)、本日が令和4年度の最終日です。最後の日と思うと寂しい気持ちがわき起こりますが、校庭で遊ぶ子供たちの声を聞いていいると、何だかつられて元気になります。週末に気持ちを切り替えて、来週から始まる怒濤の新年度準備に備えたいと思います。子供たちが遊ぶ向こうでは、砂場の木枠工事も行われていました。新年度に向けて、設備面でも最後の準備です。
「本日まで一年間、ありがとうございました。明日からもよろしくお願いいたします。」
 

冬眠からの目覚め

3月30日(木)、一雨毎に暖かさが増し、今日はとても穏やかな一日でした。亀池をのぞくと、ブロックの影に隠れていた亀たちが一斉に甲羅干しをし始めていました。まだ、あまり食欲がないようですが、いよいよ冬眠から目覚める時季になったようです。まったく動かなかった亀たちを少し心配していましたが、みんな元気そうでよかったです。
「子供たちが登校するまでには、もっと活発になっているかな?」
 

春爛漫

3月29日(水)、春の草木が一斉に花開き、校庭のいたる所で美しく咲き乱れていました。光あふれんばかりに輝く様子は、まさに『春爛漫』でした。少し不安なこの時季ですが、桜を眺めながら新たな出会いを想像すると、期待に胸が膨らみます。

頑張ったって出来ないこともあるよね
何回やっても駄目なことも
完璧だと思ったのに相手が上だった
はずれクジばかり引いてるようで
なあに ちいさなはずれは当たりの貯金
いつかはどーんと大当たり
そう たとえばあなたに出会えたように
大切なあなたに大当たり
ほら桜が咲いた咲いた咲いた
ほら桜が咲いた幸せ色に

『春爛漫 作詞:さだまさし』

なかよし3組教室整備

3月28日(火)、なかよし3組の教室を新学期に向けて整備しました。亀井小では、4月からなかよし3組が新設されます。机やロッカー、黒板や教卓など、すぐに必要となるものを教職員で運び込みました。同時進行で、業者の方にエアコンの設置工事もしていただいています。新学期まで後2週間、新たな子供たちを迎え入れる準備が着々と進んでいます。
「すっきりとした教室が、どのように華やいでいくのか楽しみです。」
 

春休みの校舎内

3月27日(月)、春休みとなり子供たちの声が聞こえなくなると、校舎内が一気に物寂しくなってきます。校舎内には、担任の先生が掃除する音や、エアコン工事の音だけが響いていました。掲示物がすべて剥がされた廊下もすっきりとしていますが、やはり寂しいものです。春休みに入ったばかりですが、子供たちに会うことが待ち遠しく感じる一日でした。

修了式 & 感謝の想い

3月24日(金)1校時、体育館での修了式を行いました。卒業式の余韻を感じつつ、各学年代表の子供たちに修了証を授与しました。どの子も緊張感をもって、しっかりとした態度で参加できました。修了式後、生徒指導担当から、春休みの過ごし方について指導がありました。
「4つのこと(アジフライ)に気をつけて、楽しい春休みを過ごしましょう。」
あ・・・安全第一
じ・・・準備万端
ふ・・・復習
らい・・来年を楽しみに

 業間休み、お世話になった先生方へ、子供たちが寄せ書きを届けていました。子供たちの感謝の気持ちが色紙に溢れていました。他にも、子供たちの感謝の想いが様々な場面で見られました。昇降口には、卒業した6年生から感謝のメッセージが届いていました。卒業できたことへの感謝が卒業生一人一人の言葉でつづられていました。
「ありがとうございました。一年を締めくくる素敵な言葉ですね。」

卒業証書授与式 & 門出式

3月23日(木)に6年生13人の子供たちが、亀井小学校を巣立っていきました。今年度は、4年ぶりに全校児童が参加する卒業式を行うことができました。1年生から4年生までの在校生は、初めての卒業式でした。また、卒業生は、マスクを外しお互いの表情を感じながら、卒業する喜びを分かち合うことができました。感染対策はしつつも、これまでできなかったことができるようになり、歌や呼びかけからも、より心のこもった温かい雰囲気が感じられました。

 

式の中で、卒業生に「亀井小で見せてくれた思いやりや優しさは、多くの仲間を生み出し、困難を乗り越える力になること。夢を追い求め努力することは、人生を楽しく豊かにすること。夢と仲間を大切に、挑戦し続けて欲しい。」とメッセージを送りました。これからの卒業生の未来が、夢と希望に満ちたものになることを心より祈っております。

  

卒業式終了後、全校で門出式を行いました。天候不良により、校舎内を一巡する方法で行いましたが、体育館での解散となったことで、より華やかな雰囲気で記念撮影をすることができました。記念撮影では、13人すべての卒業生が集まり、奇跡のような時間が流れていました。体育館での時間は、13人すべての卒業生にとって、一生心に残る素晴らしい経験となったことと思います。今日の卒業式を迎えられるように、頑張ってきた子供たち、保護者の方々、先生方、本当にありがとうございました。

 
 

最後の給食(6年)& 卒業式の準備

3月22日(水)、今日の給食が6年生にとって、小学校生活最後の給食となります。6年生の子供たちは、最後の給食を輪になって食べていました。中学校ではクラス分けがあるので、クラス全員が一緒になることはもうありません。子供たちは、お互いの表情を見て、心を通わせながら、最後の給食を楽しんでいるようでした。
「お互いの表情が加わると、おいしさや楽しさも倍増しますね。」
 

5校時、4・5年生の子供たちと職員で卒業式の会場準備を行いました。紅白幕や看板が設置され始めると、卒業式に向けて気持ちが高まってきます。4・5年生の子供たちも、いつも以上にテキパキと動いてくれていました。少ない人数ですが、あっという間に準備が終了し、全職員で繰り返し確認をしました。準備万端、後は、卒業生の晴れの日をお祝いするのみです。
 

各学級最後の集会活動

3月20日(月)3・4校時、多くの学級で集会活動が行われていました。「3学期がんばったね集会」「おつかれさま集会」など名称は様々ですが、どの学級でもこれまでの学級生活を振り返り、最後にみんなで楽しい思い出を残そうと、話し合いを進めてきたようです。仲良く楽しそうに活動する子供たちの姿から、これまでの学級生活が充実していたことが伺えます。
「自分たちで工夫すると、学級生活はどんどん楽しくなりますね。」
 

 

卒業式予行 & 総合「学習成果報告会」(5年)

3月17日(金)2・3校時、卒業式の予行を行いました。少しピリッとした会場の雰囲気に、子供たちはいつも以上に集中しているようでした。証書授与も呼びかけも、これまでの練習の中で一番上手にできていました。微調整を加えながら、より心の込められた卒業式にできればと思います。子供たちには、今週末ゆっくりと体調を整えて、元気に卒業式に参加してもらいたいと思います。

 

5校時、5年生が保護者の方やお世話になったゲストティーチャーの方々をお招きして、「学習成果報告会」を開きました。田植え、稲刈り、脱穀、調理、動画作りなど、様々な活動の中で、子供たちはたくさんの支援を受けながら学習を深めてきました。今日は、これまでにお世話になった方への感謝の気持ちも込めて、学習の成果を見ていただきました。
「みなさんが作ったPR動画は、よりたくさんの人に知ってもらいたいですね。」