2023年2月の記事一覧
国語「わたしたちの学校のじまん」(3年)
2月20日(月)5校時、3年生が亀井小のじまんを紹介するための発表資料を作っていました。同じ考えの子供たちが、グループになって、協力しながら写真を集めたり、アンケートを集計したりしていました。生き物グループの子供たちは、金魚に餌をあげながら、現れる瞬間をタブレットでねらっていました。兎や亀の写真も嬉しそうに見せてくれました。
「他のグループがどんな自慢を集めているのか楽しみですね。」
授業参観(なかよし学級)& 第3回学校運営協議会 & 絵本の寄贈
2月17日(金)5校時、なかよし学級で授業参観が行われました。生活単元学習として「お金の使い方」を学習しました。子供たちはお家の方とやり取りしながら、お家で必要な物をお店で買うための計画を立てていました。お金を正しく使えるようになることは、将来の生活に直結します。子供たちは真剣に、でもとても楽しそうに計画を立てていました。
「実際にお店で買い物体験をする日が楽しみですね。」
5・6校時、松風館で第3回学校運営協議会を開催しました。今年度最後の協議会です。子供たちの学習風景を参観していただいた後、亀井小のこれまでの教育活動について、様々な視点からご意見をいただきました。いただいた貴重なご意見は、今後の教育活動に生かしていきたいと思います。
放課後、保護者の方からご家庭で読み終わった絵本を寄贈していただきました。どの絵本も教科書にも載るような、素晴らしい本でした。学校で購入できる本の予算は限られているので、本を寄贈していただけることは、子供たちにとっても、学校にとっても非常にありがたいことです。保護者の方々のお心遣いに感謝するばかりです。本当にありがとうございました。
あかまつ学習チャンピオン(2年)& 資源提供
2月16日(木)、2年生から「あかまつ学習」のチャンピオンを決める審査をして欲しいとの依頼がありました。2年生は今、より頑張っている自主学習をクラスみんなで称賛する方法として、その日ごとにチャンピオンを決めています。全員が選ばれる日もあれば、誰も選ばれないこともあるそうです。
「誰を選ぶか悩みます。今日は、誰が校長賞に選ばれたかな?」
児童玄関にあるアルミ缶やペットボトルキャップの回収ボックスが満杯になっていました。昨日、一昨日の授業参観に合わせて、たくさんの保護者の方々にご協力いただいた成果です。個々のご家庭の想いが集まると、大きな成果に繋がると改めて感じました。日頃から、ご協力いただき本当にありがとうございます。次年度の資源回収と合わせて、子供たちに還元できるよう大切に使わせていただきます。
業間休み(1年)& 授業参観(高学年)
2月15日(水)業間休み、朝凍結していた校庭は、溶けてぬかるんでしまっていました。外に出られない子供たちは、落ち込んでいるかと思いきや、教室の中でもとても楽しそうに遊んでいました。1年生の子供たちは輪になって、ボール送りゲームをしていました。音楽に合わせてボールを手渡ししながら、曲が止まるたびに歓声が上がっていました。
「みんなで楽しく遊ぶと、気持ちがスッキリしますね。」
5校時、4・5・6年生が授業参観を行いました。4年生は、プログラミングソフト(スクラッチ)を使って作ったアニメーションを順番に発表していました。5年生は、これまで取り組んできた自主学習を大型ディスプレイに表示して、クラスのみんなに紹介していました。6年生は、卒業に向けて練習している呼びかけや合奏の発表、誌の朗読をしていました。お家の方からの感想も感動的でした。どの学年でも、子供たちが生き生きと活動している姿を見ていただけて、本当によかったです。
ミルクのルーツ & 社会科見学(3年)& 授業参観(低学年)
2月14日(火)午前、ときがわ町立玉川小学校へ出張に出掛けました。玉川小は、うさぎの「ミルク」を譲っていただいた学校です。ミルクの母親がいると聞いたので見せていただくと、10歳という老齢にもかかわらず、とても元気な様子でした。名前は「ヤンチャン」。元気いっぱいヤンチャな「ミルク」は、母親の遺伝だと感じました。写真は、今日のミルクです。
「ヤンチャンもミルクと同じく野菜嫌いなのだそうです。やっぱり親子ですね。」
2校時、3年生が多世代活動交流センターへ社会科見学に出掛けました。子供たちは、初めて見る「昔の道具」を前に、わくわくしている様子でした。実際に「昔の道具」に触れながら、道具の使い方を想像している子供たちは、とても楽しそうにしていました。見つけた道具は、5時間目の授業参観で発表できるように、丁寧に絵やメモで記録していました。
「昔から使われている道具の良さや特徴が発見できましたね。」
5校時、1・2・3年生の授業参観を実施しました。1年生は、デジタル教科書や漢字ドリルを使って、言葉の学習をしていました。2年生は、生まれた頃の写真を使って、お家の方と一緒に過去の自分を振り返っていました。3年生は、社会科見学で見つけた「昔の道具」を順番に発表していました。どの学年の子供たちも、お家の方に見ていただきながら、少し恥ずかしそうに、でもとても嬉しそうに頑張っていました。