2022年6月の記事一覧

新聞記事掲載! & 水泳学習(5・6年)

6月30日(木)、朝日新聞の朝刊に、昨日取材を受けたことが記事として掲載されていました。記事によると、お昼近くに鳩山町が全国で最も暑くなっていたようです。さすが、鳩山の暑さはすごいと改めて感じました。鳩山町の他の場所には、テレビの取材も入っていたようです。記事を読み返しながら、熱中症への対策をより一層していかなければと強く感じました。

「暑さは和らいで欲しいけど、二番より一番の方が少し嬉しいかな?」

 

2・3校時、5・6年生が水泳学習を行いました。プールに入っていると一見、熱中症の心配がないように思われますが、気温や水温が高くなると、体の熱が逃げにくくなり、熱中症になる場合もあります。日よけベンチでこまめに水分補給をさせたり、注水をして水温を下げたり、散水をしたりしながら熱中症対策をとっています。泳ぐ時間も少し短くしていますが、子供たちは、笑顔でとても気持ちよさそうに泳いでいました。

「ずっと水に浸かっていたくなるほど、今日も暑かったですね。」

 

生活科「がっこうではたらく人」(1年)& 授業参観(1・2・3年)& 新聞記者来校!

6月29日(水)3校時、1年生が生活科の学習で校長室にインタビューに来ました。子供たちは、歴代校長の額縁や大きな書庫に興味津々な様子で、たくさんの質問をしていました。「子供たちが楽しく安全に勉強できるように考えることが仕事です。」と説明すると、子供たちはとても真剣な様子で聞いてくれました。

「知りたいことがあったら、いつでもお話してね。」

5校時、1・2・3年生で授業参観が行われました。1年生は、初めて絵の具を使う学習でした。子供たちは、筆先の感覚を楽しみながら、いろいろな線で模様を描いていました。親子で模様を考えている様子も、とても微笑ましく感じました。

 

2年生は、あったらいいなと思う発明を絵と文章で紹介する学習を行っていました。子供たちは、発表を聞いて、感じたことを友達の作品に貼り付けていきました。付箋だらけの作品が、子供たちの頑張りの証です。

 

3年生は、風の強さと物の動きの関係を調べる学習をしていました。グループで役割分担しながら、子供たちは楽しそうに実験をしていました。一人では難しいことも、助け合うことで解決していました。

 

 本日午後、新聞記者の方から、小学校で行っている熱中症対策について取材させて欲しいと依頼がありました。暑さで有名な鳩山町だからこその取材でしょうか。水分補給、暑さ指数による運動制限、冷却設備、マスク着用など、ここぞとばかりに、亀井小で行っている対策をたくさん紹介しました。下校時にインタビューを受けた子供たちも、しっかりと受け答えをしていました。

 「取材されたことが新聞に載る日が来るかな?」

 

 

 

お話朝会「夢」& 授業参観(なかよし学級)& 校内硬筆展

6月28日(火)業前に体育館でお話朝会を行いました。先日、寄贈していただいた本を子供たちに紹介しながら、「夢」をもつことの大切さについて、お話をしました。
① 夢をもつことが、自分が成長する力になる。
② あきらめないで頑張れば、できるようになることがたくさんある。
③ 夢や目標に向かってチャレンジして欲しい 。

朝会の最後に、読書マラソンの表彰を行いました。

「夢をもとう。失敗しても大丈夫。みんなは成長しているよ。」

5校時、なかよし学級が授業参観で「ホットケーキ作り」を行いました。調理器具の準備から、調理・片付けまで一つ一つ手順を確認しながら、親子で丁寧に調理をしていきました。油を入れすぎてしまったり、少し焦げ目がついてしまったりと、多少のトラブルはありましたが、子供たちの目はとても楽しそうに輝いていました。

「お家の方に成長した姿を見てもらえたね。」

 

今日から4日間、7月1日(金)まで、校内硬筆展が行われます。各学級の廊下に貼り出された作品からは、子供たちが一文字ずつ気持ちを込めて書き上げた様子が伝わってきます。比企地区の硬筆審査会に出品した作品は、昇降口に掲示しています。今年度は、例年にも増して、推薦賞や特選賞を獲得しています。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

「丁寧な文字を見ると、気持ちがいいですね。」

 

校庭での新体力テスト(1・2年)& 熱中症対策

6月27日(月)2校時、1・2年生が校庭で新体力テストを行っていました。午前中とは言え、熱中症レベルが「警戒」だったため、木陰で待機したり、水分補給をしたりしながら、短時間で行いました。子供たちは、暑さにダレる様子もなく、一生懸命にボールを投げていました。

「本格的に暑くなる前にできてよかったね。」

 

亀井小では、熱中症対策のために、昇降口に「ミストシャワー」や「スポットエアコン」を設置しています。業間休みが終わると、子供たちがミストや冷風を求めて、冷却設備の前で足を止めていました。火照った体を冷やす子供たちからは、気持ちよさそうな声が上がっていました。

「汗をかいた後は、より一層気持ちがいいね。」

暑さ指数「危険」レベル!& 自習風景(5年)

6月24日(金)13:00、暑さ指数が「31」を超え、「熱中症警戒アラート」が発令されるレベルとなりました。「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。亀井小でも、児童玄関に注意のレベルをマークで子供たちに知らせしています。本日は、午後から屋外での活動を制限し、水分補給や室温管理に気をつけました。週末も暑さが厳しくなる予報が出ていますので、ご家庭でも十分にご注意ください。

「無理せず、命や健康が一番大切ですね。」

 

本日、5年生は担任が一日不在でした。出張などがある場合は、事前に時間割を組み替えて、他の教員が授業をしたり、まとめテストを行ったり、タブレットで自習をしたりしています。2校時、子供たちは、漢字練習を中心に、読書などの自習をしていました。子供たちは一日を通して、決められた課題にしっかりと取り組みながら、集中して頑張っていました。

「担任がいない時こそ、クラスの底力が見られますね。」