カテゴリ:今日の出来事

民生児童委員・主任児童委員連絡協議会

7月25日(月)午前、松風館において、民生児童員、主任児童員の方々にお集まりいただき、連絡協議会を開催しました。学校の現状や子供たちの様子をお伝えした後、各地区での子供たちの様子を伺いました。子供たちの健全育成のためには、学校と家庭・地域との連携が欠かせません。本日は、連携強化のための貴重な時間となりました。

「子供たちのために貴重なお話をありがとうございました。」

 

ジャンプアップ研修(3年次研修)

7月22日(金)、教職経験3年目の教員が、埼玉県主催の「ジャンプアップ研修」を受講しました。夏休み中は、まとまった時間が確保できるため、この時期に集中して教職員の研修会が実施されます。今年度は、一斉に集まる集合型の研修も徐々に再開されていますが、まだまだ感染症拡大が予断を許さないため、オンライン研修が多く実施されています。動画視聴やZoomによるグループ協議、レポート作成などを中心に行っています。子供たちの力をさらに伸ばすためには、夏休み中の指導力向上が欠かせません。

職員作業(備品整理、カーテン洗濯等)

7月21日(木)午前中、職員作業として、全教職員で備品整理を行いました。夏休みに入ると、先生方は、担当の校務分掌の備品に不備不足がないか、備品台帳をもとに一つ一つ確認作業をしています。壊れた備品の廃棄やカーテンや扇風機の清掃など、普段できないような作業も並行して行いました。備品の維持管理も、子供たちの教育活動に繋がる重要な作業です。


1学期終業式 & カメのおやつの寄付(なかよし学級)

7月20日(水)、本日の終業式は、急速な感染拡大の状況を考慮し、タブレット配信の形で行いました。体育館に集まれなかったことは残念でしたが、どの教室でも子供たちは、厳粛な雰囲気で式に臨むことができていました。終業式の中で、子供たちには、
 ①健康で安全な生活が最優先であること
 ②事件や事故に遭わないよう生活すること
 ③目標を決めて、何か一つでもチャレンジすること
の三つについてお話しました。9月1日の始業式の日に、全員の子供たちと元気な笑顔で再会できることを、強く強く願っています。

「元気な笑顔でまた会いましょう。」

 

「学年の代表として立派な言葉でしたね。」

 

「警察の方のお話は、迫力がありましたね。命が一番大切ですよ。」

 

 「硬筆展でも、読書マラソンでも、みんなよく頑張っていましたね。おめでとう。」

 

終業式の後に、なかよし学級の子供たちが、カメのおやつを学校に寄付してくれました。これまでに、なかよし学級の子供たちは、じゃがいもの販売体験で得た収益をどのように使うか話し合ってきました。いろいろな意見が出る中で、自分たちの学校の役に立つものとして、亀の餌にしたそうです。子供たちの心の成長をとても嬉しく、また誇らしく感じます。

「大切に、大切に使わせてもらいますね。」

お楽しみ会(4年)& ワックスがけ

7月19日(火)1・2校時に4年生がお楽しみ会を開きました。外のイベントは鬼ごっこ、室内のイベントはプラ板を使ったアクセサリー作りでした。子供たちは、これまでの学年で楽しかったことを思い出しながら、自分たちのやりたいことを話し合ってきました。イベントを終えた子供たちの表情からは、十分に満足できたことが伝わってきました。

「今まで頑張ってきた分、楽しさも倍増ですね。」

3校時、各学年ともワックスがけを行っていました。本校では、傷や汚れを付きにくくするために、学期末にワックスがけを行っています。子供たちは、教室の中の机や棚を協力して、すべて廊下に運び出し、汚れをコーティングしないように、一生懸命に水拭きをしてくれていました。

「床に光が反射するくらい、とてもきれいになりましたね。」