カテゴリ:今日の出来事
お楽しみ会(なかよし学級)& 1学きがんばったねしゅう会(2年)& 教育活動に関する保護者アンケート
7月15日(金)1校時、なかよし学級でお楽しみ会を行っていました。絵でバトンをつなぐ「絵しりとり」をしたり、「いす取りゲーム」をしたりしながら、みんなで仲良く楽しんでいました。お楽しみ会の最後には、これまで育ててきた野菜をみんなで分けました。中には野菜が少し苦手な子もいますが、どの子もみんないい笑顔でした。
「みんなにもらった野菜。先生も美味しく食べたよ。ありがとう。」
4校時、2年生のろうかで、子供たちに呼び止められて、教室に来てほしいと誘われました。黒板を見ると、びっしりと折り紙で黒板が飾り付けられていました。子供たちは、自分が作った飾りを嬉しそうに教えてくれました。体育館で行ったドッジボールも汗びっしょりになりながら、夢中になっていました。
「1学きがんばったねしゅう会、大成功でしたね。」
本日、保護者の方を対象に、第1回目の「教育活動に関するアンケート」を実施しました。今年度から、調査方法をオンラインに変更させていただきました。案内メールを配信すると、数分後には回答が集まり始めました。保護者の方々の素早いご協力に感謝するばかりです。保護者の方々に率直なご意見をいただき、今度の教育活動に生かしていきたいと思います。
タブレット学習(1年)& 1年生との交流会(6年)& 道路状況の確認
7月14日(木)3校時に、1年生がタブレットを使って算数の復習をしていました。1年生はタブレットを使い始めて、まだ数ヶ月ですが、すっかり操作になれたようです。簡単に指示するだけで、一人でもスムーズに学習を進めていました。子供たちは、eライブラリで100点になるまで繰り返し復習しながら、タブレットの中の植物を育てていました。
「楽しいと、あっという間にできるようになりますね。」
5校時に、6年生が1年生との交流会を開きました。6年生は、1年生に楽しんでもらおうと、学級会でアイデアを出し合い、準備を進めてきました。教室に迷路を作ったり、校舎内でスタンプラリーをしたりしました。1年生が楽しそうに遊ぶ姿を見て、6年生もとても嬉しそうでした。他の人のために喜ぶことのできる子供たちをとても誇らしく感じました。
「1年生からのお礼のプレゼントも嬉しかったですね。」
本日、保護者の方からスクールバスの運行ルートの道路に破損があると、情報提供をいただきました。路面状況を確認し、より安全なルートで運行できるよう調整しました。情報提供をいただけたことで、危険な状況を事前に確認できたことに深く感謝いたします。ありがとうございました。保護者や地域の方々からのお声をいだけることは、学校としても非常に心強いです。これからも、学校の安心・安全な体制づくりに一層努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
児童集会「保健整備委員会」& 記録的大雨による緊急対応
7月13日(水)業間休みに、児童集会を行いました。保健整備委員会の子供たちが、タブレットを使って、熱中症予防について配信しました。これまでに、子供たちは、時間をかけてパネルやクイズの準備をしたり、発表の練習をしたりしてきました。各クラスで発表を聞いている子供たちは、楽しいクイズにとても盛り上がっていました。
「熱中症予防の大切さがよく分かりました。素晴らしい発表をありがとう。」
昨日の記録的大雨に伴い、今回、多くの緊急対応が必要となりました。登下校の時刻を変更したり、給食のメニューが少なくなったりと、子供たちやご家庭に、大きな影響が出てしまいました。子供たちの安全を第一に考えることが大前提となりますが、どのような対応・対策が、子供たちやご家庭にとって、より良いのかをしっかりと検証し、今後の対応に生かして参ります。
また、今回、ご家庭や地域でも大変な状況があったかと思います。そのような中、子供たちの送迎をしていただいたり、歩道の片付けをしていただいたりと、多くの方々にご協力をいただきました。ありがとうございました。
大豆の種蒔き(3年)& 宇宙飛行士講演会(4・5・6年)& 下村校長掲額式
7月12日(火)1校時の総合的な学習の時間に、3年生が、鳩山町の名産である「青山在来」の種蒔きを行いました。学校の北東側すぐ近くにある大豆畑を営農組合の方にお借りし、種蒔き体験を行いました。子供たちは、青みがかった種を一粒一粒丁寧に蒔き、土を被せていました。学校に戻ってからは、学級園に「宇宙大豆」の種も蒔きました。子供たちは、先程教えていただいていたことを生かして、とても上手に作業をしていました。
「豆腐もいいけど、枝豆として収穫するのも楽しみですね。」
5校時、町制40周年事業として、宇宙飛行士 金井信茂 氏による講演会が開かれました。亀井小からも4~6年生がオンラインによって各教室から参加しました。「宇宙に近いまち」鳩山町ならではのイベントに、子供たちも興味津々な様子でした。夢や強い信念をもって語られるお話に、子供たちも感銘を受けているようでした。
「鳩山の素晴らしさを、また一つ感じられましたね。」
放課後、下村前校長をお招きし、校長室で掲額式を行いました。亀井小学校は149年の長き歴史があり、第38代目の校長が下村先生となります。多くの偉大な校長先生方から引き継いだ、この亀井小学校を、教職員、保護者や地域の皆様と力を合わせて、より良くしていこうと決意を新たにしました。
夏野菜の収穫(2年)& 学力テストの接続確認(4・5・6年)
7月11日(月)、2年生が育てている野菜が次々と収穫できるようになっています。子供たちは、収穫できたことを嬉しそうにいつも話してくれます。少しずつ赤に近づいているミニトマトを見ながら、子供たちは、その色の変化に喜びの声を上げていました。土日を挟み、一回りも二回りも大きくなったナスやピーマンの成長にも子供たちは驚いていました。
「お家でお世話をするのも楽しみですね。」
来年度から、埼玉県学力・学習状況調査がオンラインで実施されることになります。本日5校時に、町内小学校の4・5・6年生がオンラインで一斉にプレテストを行いました。文字入力やタブレット操作のトラブルを多数発見することができました。初めての試みですが、改善策を十分に検討し、来年度のスムーズな実施につなげたいと思います。
「いよいよタブレットでテストを受ける時代に突入ですね。」