学校ブログ
かめリンピックまで後4日
5月17日(火)、雨でしばらく使えなかった校庭ですが、亀井小の校庭はとても水はけが良いので、雨さえやめばすぐに使えるようになります。
今日はどの学年の子供たちも、今まで出来なかった校庭練習を一生懸命に行っていました。本番まで後わずかですが、演技も競技もどんどん仕上がってきています。明日の予行練習も楽しみです。
「本番もかっこいい演技を見せてね。」
「本番は、どっちが勝つのかな?」
放課後に、教職員でテントを張りました。校庭にテントが並ぶと、一段と気持ちが盛り上がってきます。
かめリンピックまで後5日
5月21日(土)のかめリンピックに向けて、代表委員や計画委員の子供たちが準備を進めてくれています。
子供たちは、昼休みの時間を使って、スローガンの横断幕をコツコツと作っていました。影で支えてくれている子供たちや先生方の労力に、改めて感謝です。
「ありがとう。みなさんのお陰で、かめリンピックがより華やかになりますね。」
5月16日(月)昼休みに、赤組と青組に分かれて、応援合戦の練習を行いました。全員で大声を出すことはできませんが、手拍子をしたり、ウェーブで表現したりしながら、子供たちは、身体全体を使って応援していました。
「本番が楽しみ!みんな、気合いが入っているね。」
埼玉県学力・学習状況調査 & リレー練習
5月13日(金)、本日4~6年生の子供たちを対象に埼玉県学力・学習状況調査を行いました。子供たちは、繰り返し見直しをしながら、最後までテストに集中して臨んでいました。
国語・算数のテストでは、学習内容の理解度をはかるだけでなく、昨年度までの調査結果と見比べることで、学力の伸びを見取っています。他の子と学力を比較させるのではなく、子供たち一人一人に自分自身の学力の伸びを感じさせることで、学習意欲を高めさせたいと考えています。
ご家庭でも、学力の伸びや日頃からの学習への取組を褒めていただくことで、子供たちのやる気につなげていただけれと思います。
本日、昼休みにかめリンピックの代表リレーの練習を行いました。雨で校庭が使えないので、体育館で行いました。本番まであと一週間です。子供たちは、昼休みや業間休みに繰り返し練習をしながら、どんどん上達しています。
「本番でも、かっこいいバトンパスを見せてね。」
全校遠足、大成功!
5月12日(木)、こども自然動物公園へ全校遠足に行きました。晴れ渡る空のもと、子供たちは期待で胸を膨らませながら、動物公園に向かいました。縦割り班のリーダーが、班の子供たちをまとめながら、公園中を見て回りました。下級生もリーダーの指示をよく聞きながら、仲良く活動できていました。怪我をしたり、体調を崩したりする子は一人もいませんでした。安全で楽しい,思い出に残る遠足となりました。
「リーダーの皆さん、出発式の準備ありがとう。」
「ナマケモノを真下から見上げると、迫力があるね。」
「クジャクがちょうど羽根をを広げてくれるなんて、ラッキー!」
「直接手で触れると、より可愛く思えてきますね。」
「大きな恐竜を見ると、何だか抱きつきたくなりますね。」
「目の前で泳ぎを見せてくれるペンギンさん。可愛いね。」
「アスレチックで身体を動かすのも楽しいね。」
「大好きなおかずがいっぱいですね。今日一番の笑顔かな?」
【遠足の中で、ちょっと感動した3つの場面】
1 木の根っこだらけの斜面で鬼ごっこをしていても、だれも怪我をしない。
→日頃から体幹が鍛えられているからでしょうか。すばらしいですね。
2 バスの運転手や園の係員の方に自然とお礼やあいさつをしている。
→自然と感謝の気持ちをあらわせることは大変すばらしいです。
3 お弁当の後、他の人が落としたゴミを片付けている。
→頼まれたわけでもないのに、同じように行動をしている子が3人もいました。
亀井小の子供たちは、本当にすばらしいなと感動させられました。
5年調理実習 & てるてる坊主
5月11日(水)、5年生が調理実習で卵やジャガイモを茹でる学習を行いました。ガスをつけることも、包丁を使うことも、初めての経験です。子供たちは目を輝かせながら、真剣に取り組んでいました。
調理実習は感染リスクの高い教育活動の一つです。亀井小では、食材や調理器具を友達と共有しない、調理後は持ち帰る、会話を控え、常に換気をするなど、感染対策を十分に行いながら部分的に調理実習を行い始めました。感染状況が落ち着いていることが大前提ですが、少人数の特性をいかして、少しずつ活動の範囲を増やせればと考えています。
「これからは、お家でお手伝いできることが少し増えるかな。」
明日の遠足を前に、子供たちの作った「てるてる坊主」がたくさん飾られていました。
遠足を楽しみにしている子供たちの願いが強く伝わってきました。
「大丈夫!きっと明日は、絶好の遠足日和になりますよ。」