学校からのお知らせ

9月1日(月)から、長い夏休みを終え、いよいよ2学期が始まります!

1年で最も長い2学期は、通常の授業はもちろん、多くの行事も予定されています。

児童の皆さん、準備はいいですか?

先生たちは皆さんが元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています!

 

また、今日8月30日(土)には、PTAの環境整備が行われました。

おかげさまでグラウンドや校区内はとてもキレイになり、

児童が気持ちよく学校生活をスタートすることができると思います。

早朝より、また暑い中、ご協力ありがとうございました☆

本日、令和7年7月18日(金)をもって、令和7年度第1学期が終了しました。

新年度のスタートから、授業参観・懇談会、全校遠足、かめリンピック、農作物等の体験学習や各種施設の社会科見学等々、保護者・地域の皆様には、本校の教育活動について多大なるご理解、ご支援を本当にありがとうございました。

44日後、9月1日(月)から始まる第2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。

 

昨日までの雨が嘘のような青空と気温です。

5月31日(土)にできなかった種目について、本日1・2時間目に実施します。

お時間がございましたら是非、応援にいらしてください。

今後の天候状況を鑑み、以下のように変更いたします。

①開会式8:40スタートは変わりませんが、内容を縮小します。

②競技は、プログラムNo.1~3の徒競走を後に回し、No.4~6の各学年競技からスタートします。

③プログラム全体の進行も早めに進めていきます。

✳︎今後、さらに変更していく場合があります。

 

ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

前日まで降り続いていた雨も何とか止まってくれました!

6:00での判定は「実施」です。

よろしくお願いいたします。

ただ、今後の天候状態を考え、進行等の変更が考えられますのでご承知おきください。

    4月8日、令和7年度が幕を開けました!

 新1年生7名と、新6年生に転入生1名を迎えて59名でスタートします。

 地域に愛される学校を目指し、児童、教職員みんなで頑張ります☆

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

    先日卒業していった6年生が、総合的な学習の時間の1年間の成果として、鳩山町の魅力を発信する動画を作成しました。3つの動画をHPにアップロードしましたので、ぜひご覧ください。

①鳩山町長について

https://youtu.be/_ER63wYi_k4

 

②コミュニティ・マルシェについて

https://youtu.be/CGPr9haulBM

 

③「そのつもり」について

https://youtu.be/SvD_U6zDp-4

 

 PTA資源回収について、26日(土)の予備日として、27日(日)とお知らせしてありましたが、

衆議院選挙により、27日の予備日は会場が使用できなくなりました。

 したがって、26日(土)に実施できない場合は、延期ではなく、「中止」とさせていただきます。

すでにご準備いただいている方には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

 ご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。

 たいへん暑い日が続いています。亀井小では、今週、来週と合計8回一斉下校(徒歩下校)を予定しています。

 つきましては、登下校時の熱中症予防のため、帽子の着用、ネッククーラーの使用、日傘の使用、水分の多めの準備

等、各ご家庭で工夫をお願いいたします(簡易扇風機の使用は、安全管理の関係でできません)。なお、お迎えにより、

下校班で帰る児童が一人になることのないよう、ご配慮ください。

今日から令和7年度2学期がスタートしました。 すでに暑くなり始めた登校の段階で子供たちの顔は真っ赤。 それでも、元気な「おはようございまーす!」の声に、つい嬉しくなってしまいます。   始業式は、暑さ対策のため今回もオンラインで実施。 校長先生のお話の後、代表の児童が2学期頑張りたいことを発表してくれました。   その後の学活でも、各教室では元気いっぱいの子供たち。 担任の先生と夏休みのお話、これからの2学期のお話ができたと思います。   1年で最も長い2学期。 子供たちがどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです☆
9月1日(月)から、長い夏休みを終え、いよいよ2学期が始まります! 1年で最も長い2学期は、通常の授業はもちろん、多くの行事も予定されています。 児童の皆さん、準備はいいですか? 先生たちは皆さんが元気に登校してきてくれることを楽しみに待っています!   また、今日8月30日(土)には、PTAの環境整備が行われました。 おかげさまでグラウンドや校区内はとてもキレイになり、 児童が気持ちよく学校生活をスタートすることができると思います。 早朝より、また暑い中、ご協力ありがとうございました☆
本日、令和7年7月18日(金)をもって、令和7年度第1学期が終了しました。 新年度のスタートから、授業参観・懇談会、全校遠足、かめリンピック、農作物等の体験学習や各種施設の社会科見学等々、保護者・地域の皆様には、本校の教育活動について多大なるご理解、ご支援を本当にありがとうございました。 44日後、9月1日(月)から始まる第2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。  
「さよーなら!!!」 1学期を終えて、晴れて夏休みを迎える子供たちの元気な挨拶が響きます。 暑さ対策の時差式一斉下校で、グループごとの下校となりましたが、 楽しい夏休みを前にテンションMAX! たくさんの経験を得て、一回り大きく成長した子供たちに会うことが今から楽しみです。 充実した夏休みをお過ごしください♬
今日、7月18日(金)をもって、令和7年度の第1学期が終了します。 暑さ対策のため、音楽室を基地として各教室をつなぐオンライン形式で行いました。 音楽室と各教室をつなぎます。 各学年代表児童は、1学期の振り返りを堂々と発表してくれました。 駐在所のお巡りさんには、安全に夏休みを過ごすために大切なことを教えてもらいました。 硬筆展の表彰式も行いました。   これから44日間の長いお休みに入ります。 9月1日の2学期始業式で元気な姿を見せてください☆
Loading...
広告
043986
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る